2025年3月アーカイブ

修了式

| コメント(0)

 令和6年度も修了式を迎え、1年間の学事報告を受けながら生徒達はそれぞれ頑張ってきたことを振り返り、次年度に向けて更なる期待を胸に抱きながら式に参加しました。伝達表彰では、たくさんの分野の受賞に自信を付けて大きく育ったたくましい姿がありました。

1年間よく頑張りました!!また次年度もそれぞれの成長と活躍を期待しています!

第52回沖縄県高等学校音楽コンクール ヴォーカルアンサンブルの部 銀賞
第52回沖縄県高等学校音楽コンクール ピアノ独奏の部 銀賞
第52回沖縄県高等学校音楽コンクール 打楽器独奏の部 銅賞
第52回沖縄県高等学校音楽コンクール 金管楽器独奏の部 銀賞
第52回沖縄県高等学校音楽コンクール 木管楽器独奏の部 銀賞
令和6年度沖縄県高等学校新人体育大会 陸上競技走り幅跳び女子2位
情報処理技術者試験(ITパスポート)
日本英語検定協会主催実用英語技能検定準2級
日本商工会議所主催簿記検定試験2級・3級
沖縄デジタル映画祭2024ティーン賞
第72回全琉小・中・高校図画作文書道コンクール 書道 優秀賞・佳作
第57回新報音楽コンクール官打部門高校の部3位
沖縄高校生舞台祭KーPOPダンス部門準優勝
うるまスペシャルダンスショーケース 審査員特別賞
全国珠算学校連盟主催珠算競技大会 読み上げ算競技第2部優勝

読上算.jpg書道.jpg新報音楽.jpg走幅跳.jpg音楽コンテスト.jpgピアノ独奏.jpgバレー.jpgダンス部.jpg   デジタル映画祭.jpgヴォーカルアンサンブル.jpg英検.jpgITパスポート.jpg

第53回高等学校野球部対抗競技大会1800mリレー2位
KBC学園杯争奪第19回沖縄県中峰区部地区高校生バスケットボール大会3部優勝
日本情報処理検定協会主催プレゼンテーション検定試験1級
第50回沖縄県ソロコンテストアルトサクソフォン独奏銀賞
沖縄県明るい選挙啓発ポスターコンクール佳作
うるま市明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀賞
令和6年度飲酒運転根絶ラジオCM優秀作品
第11回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン年齢別選手権大会女子2位

プレゼンテーション作成検定.jpgポスター.jpgトランポリン.jpg1.jpgラジオコマーシャル.jpgソロコンテスト.jpgbokis.jpg

令和7年度 非常勤講師公募について (3/27更新)

お問い合わせ、ご応募ありがとうございました。

 本校では生徒達の食生活の乱れをなくし、栄養バランスの良い安価な弁当を提供することを目的として、昼食時における弁当販売業者による弁当販売を行っております。

 令和7年度に、本校での弁当販売を希望される弁当販売業者は、以下の書類をダウンロードし、期日までに申請してください。

1.校内弁当販売に係る公募について(PDF)・ 事務連絡(PDF)

2.書類ダウンロード

 ①行為許可申請書(WORD)  

 ②校内弁当販売契約書(PDF)

 ③メニュー等の報告書(WORD)

※公募期間:令和7年3月1日(土)~  ☆☆ 追加募集中 ☆☆

 ご応募お待ちしております!

Image (54).jpg

************************************************************************

 本校の取り組みが「第17回キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰」を受賞しました!受賞報告のため、半嶺満沖縄県教育長を表敬訪問しました。令和7年度具商デパート社長から、「この受賞を機に、具商デパートでの学びをさらに充実したものとし、沖縄県の経済やビジネスの発展のために貢献できるよう頑張っていきたい」と抱負を述べました。

 また、校内でも、全校生徒の前で受賞報告会を行いました。受賞の記念に、本校同窓会から記念パネルを贈呈していただきました。

 このような賞を受賞することができたのは、これまでの伝統を受け継ぎ、より良くして下さった先輩方や温かく見守って頂いた地域の皆様のご協力のお陰です。これからも、「真心で築く信頼の和『安心を売ります』具商デパート」のもと、お客様に愛される具商デパートを作っていけるよう、社員一同頑張っていきます!

************************************************************************

Image (51).jpg

Image (50).jpg

 第31回具商デパートで得られた利益の一部を、うるま市社会福祉協議会に寄付いたしました。こども食堂をはじめとした、こどもの居場所作りの活動に役立ててほしいとお伝えしました。具商デパートの目的の一つである、「地域貢献」につながっています。

Image (44).jpg

スポーツレク

| コメント(0)

2月に生徒会主催の3年生を送る会『具商スポーツレク』を行いました。

これまでと違った行事がしたい!という生徒総会での要望を生徒会が形にし、障害物リレーや兄弟学級リレー、5色綱引きなど、新しい試みに生徒達も大喜び!楽しい時間を過ごすことができました。

障害物リレーでは「電卓計算問題を解く」という商業高校ならではのお題もあり、工夫を凝らした種目と、司会進行・集合・審判など全て生徒主体で運営する姿もあり素晴らしい思い出となりました。

4.jpg

2.jpg

スライド3.JPG   

iPadに統一.jpg

令和7年度入学者選抜合格発表(PDF)

※ 合格者は、本校事務室横ピロティにて資料をお受け取りください。

1年オフィスビジネス科では、キャリア教育の一環として2回に分けて企業見学に行ってきました。最初の見学先は『COSTOCO沖縄南城』『株式会社サンエー』です。どちらも最終消費者を対象とした小売業ですが、違いが多くあることを目の当たりにし、生徒達は日頃のビジネスの学びを確かめながら学習ができました。

2回目は地元うるま市州崎地区にある『フジリポート』『株式会社ぐしけん』『琉球国際工業』『ニフティコミュニケーションズ』『EM研究機構』で、2グループに分かれて見学させていただきました。多種多様な産業を見ることができ、「これまで知らなかった職種について知ることができた」「地元にたくさんの企業があり、世の中のためになっていたり、必要とされている企業がたくさん有ることが分かった」などの生徒の感想がありました。

ぐしけんぱん.jpg EM.jpg

ニフティ.jpg

テーブルマナー講習

| コメント(0)

オフィスビジネス科3年では、県内屈指のリゾートホテル『ヒルトン沖縄北谷リゾート』にてテーブルマナーおよびビジネスマナーの講習を行いました。コース料理を初めて経験する生徒も多く、本格的なお料理とお皿への盛り付け、お料理のサーブの仕方、椅子に座るところから食事の際に気をつけることなど、たくさんの学びがあり、生きた研修ができました。

 普段の食事とは違う作法に戸惑いながらも、リゾートホテルでの優雅なおもてなしと、おいしいお食事や丁寧な対応に触れ、ホテルスタッフの社会人としての振る舞いに憧れを持ち、「私も落ち着いて、お客様に寄り添ったサービスやお声かけができるようになりたい」「会食はただ食べるだけでなく、周りへの畏敬の念を持って関わることが大切だと知りました。」などの生徒の感想がありました。

 もうすぐ社会人となる3年生にとって、多くの気づきを得る機会となりました。

01.jpg 02.jpg

03.JPG

3月5日に配布しました資料に記載ミスが有りましたので、訂正します。

正しくは、

合格者オリエンテーション 令和7年3月28日(金)です。