商業関係の最近の記事

7/11・7/12、3年情報システム科では進路学習の一環として、沖縄職業能力開発大学校に行ってきました。内容は大学校の学校紹介や施設の見学、VRT就職支援やビジネスマナー講座の受講です。現在意欲的に進路活動に取り組む3年生にとって充実した内容で、進路決定に役立てる素晴らしい機会となりました。沖縄職業能力開発大学校の皆様、ご指導ご協力頂きありがとうございました。

IMG_4137.JPG IMG_4135.JPG

 オフィスビジネス科1年生を対象に、高校生になって初めて学ぶ授業「簿記」について、商業教育振興会代表理事であり、公認会計士でもある小島一富士氏より「ビジネス社会で必要な企業言語とは」という内容で講話をしていただきました。

生徒達からは「将来、就職するために必要な力は『お金の管理』つまり『会計』だと知ることができました。」「簿記を学ぶことの大切さに気づくことができたので、今まで以上に勉強に取り組んでいきたいと思いました。」「会計の力を身につけ、公認会計士という仕事で「企業を救う」「人を救う」「社会貢献」に繋がることが分かりました。」等の感想が聞けました。

kojimat.jpg

課題研究発表会

| コメント(0)

 3年生の各学科代表による課題研究発表会が1月26日体育館にて行われました。3年生が1年間学習してきた内容を、学科の特色も出しながら「資格取得」「調査研究」「作品制作」各分野で発表しました。1・2年生にとっては今後の学習の参考となる発表となりました。

r5_kakenhappyou1.JPG r5_kaken2happyou2.JPG