2025年10月アーカイブ
「薬物乱用防止講話実施」を実施しました。沖縄地区税関から講師を招聘し、講話を通して「海外研修(旅行)に出かけた際の注意事項や自分の身を守ることの大切さなどを実際に行動の基準にして過ごしていこう」と規範意識を高める機会となりました。
生徒会執行部の運営のもと人権集会を実施しました。具志川商業高校では昨年の10月10日に人権宣言をしています。それ以来、毎月10日を「人権の日」と定めています。今回の集会は、本校の人権宣言を生徒会長が読み上げて確認することで、人権について改めて考える貴重な時間となりました。これからも居心地の良い具志川商業高校にするため、生徒・職員で協力していきましょう。

あ

第32回具商デパートの開催のお知らせ
令和7年11月7日(金)・8日(土)の2日間、恒例となりました「第32回具商デパート」を開催いたします。
今年も多彩な商品をご用意しておりますので、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。なお、今年度から、全店舗で電子決済「PayPay」もご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
<お願い>SDGsの取り組みの一環として、マイバッグ持参のご協力をよろしくお願いします。

具商デパートインスタグラムのご案内
第32回具商デパートのインスタグラムを開設しました。具デパの取り組みや商品の案内など、具デパに関する情報をアップしていきます。ぜひ、フォローと♡で応援お願いします! 
具デパインスタ.pdf
第32回具商デパート オリエンテーション
第32回具商デパート開催に向けて、全校生徒でオリエンテーションがありました。
役員紹介、業務内容の確認、あいさつ練習を行いました。生徒一人一人が気持ちをひとつに、丁寧なあいさつをすることができました。心のこもったあいさつでお客さまをお出迎えできるように、本番に向けて精一杯頑張ります。

.

第17回キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰受賞

************************************************************************
本校の取り組みが「第17回キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰」を受賞しました!受賞報告のため、半嶺満沖縄県教育長を表敬訪問しました。令和7年度具商デパート社長から、「この受賞を機に、具商デパートでの学びをさらに充実したものとし、沖縄県の経済やビジネスの発展のために貢献できるよう頑張っていきたい」と抱負を述べました。
また、校内でも、全校生徒の前で受賞報告会を行いました。受賞の記念に、本校同窓会から記念パネルを贈呈していただきました。
このような賞を受賞することができたのは、これまでの伝統を受け継ぎ、より良くして下さった先輩方や温かく見守って頂いた地域の皆様のご協力のお陰です。これからも、「真心で築く信頼の和『安心を売ります』具商デパート」のもと、お客様に愛される具商デパートを作っていけるよう、社員一同頑張っていきます!
************************************************************************


具商デパート利益を寄付
p> 第31回具商デパートで得られた利益の一部を、うるま市社会福祉協議会に寄付いたしました。こども食堂をはじめとした、こどもの居場所作りの活動に役立ててほしいとお伝えしました。具商デパートの目的の一つである、「地域貢献」につながっています。
ご来店いただき誠にありがとうございました!
11/8(金)、11/9(土)の二日間にわたって開催された第31回具商デパート。悪天候の中でしたが、4,246名のお客様にご来場頂きました。お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
お客様をはじめ、ご協力いただいた仕入先の皆様、部台の部を盛り上げていただいた皆様、温かく見守っていただいている地域の皆様、関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
「真心で築く信頼の和『安心を売ります』具商デパート」この後は決算整理、株主総会があり、私たちの学びはまだまだ続きます。これからも一層発展できるよう、頑張っていきます!





具商デパート開店準備中!
第31回具商デパート開店まであと少し!各課・各店舗とも、着々と準備を進めています。今年もたくさんの仕入先にご協力いただき、バラエティ豊かな商品を取りそろえております。みなさんのお越しを、社員一同お待ちしております。
***************第31回具商デパート****************
日程:令和6年11月8日(金)10:00~15:00
11月9日(土)10:00~15:00
場所:沖縄県立具志川商業高等学校



嘉大雅さんによるアナウンス講座
具商デパートを目前に控え、アナウンス係に向けたアナウンス講座を実施しました。講師は琉球放送の人気アナウンサー、嘉大雅様!良い発声をするためのウォーミングアップから呼吸法などを教えていただきました。また、一人ひとり原稿を読んでアドバイスをいただき、とても貴重な経験をすることができました。学んだことを活かして、具デパのアナウンス頑張ります♪


第31回具商デパートのご案内
「真心で築く信頼の和、安心を売ります具商デパート」をテーマに、地域に見守られ発展してきた具商デパート。今年は31回目として、これまでの歴史を大切に、みなさんに喜んでいただけるように全力で頑張ります!
みなさんのお越しを、社員一同お待ちしております。
******* 第31回具商デパート *******
日程:令和6年11月8日(金)10:00~15:00
11月9日(土)10:00~15:00
場所:沖縄県立具志川商業高等学校

具商デパートの木を植えました
具商デパート第30回記念として、第30代役員のみなさんからシークワサーの苗木の寄付をいただき、校内に植樹しました。第30代社長から「シークワサーの木が生長するようにデパートもますます繁盛し、成長した木に実が付くように、生徒に実りある具商デパートにしてほしい」との言葉がありました。今後「具商デパートの木」として具デパのシンボルになっていくでしょう。成長が楽しみです。

令和6年度 具デかッパ通信
令和5年度 第30回具商デパート
具商デパート利益を寄付
第30回記念具商デパートで得られた利益の一部を、うるま市社会福祉協議会の寄付いたしました。地域に支えられている具商デパートが、少しでも地域の社会活動のお役に立てればうれしいです。また、一部は能登半島地震災害義援金に寄付しましたことを報告いたします。

-----------------------------------------
株主総会を実施しました
第30回記念具商デパートの株主総会が行われ、役員から株主である全校生徒に、事業報告や会計報告がありました。また、お客様からのアンケートや生徒の反省等を共有し、次回の具デパへの課題をより良いものにしようと決意しました。

-----------------------------------------
第30回記念具商デパート開催! 多くの皆さまのご来場ありがとうございました!
11月10・11日、第30回記念具商デパートが開催され、5,606人のお客様にご来店いただきました。第30回という節目を迎え、これまでの歴史に誇りと自信を持ち、今回の具商デパートを運営することができました。これも地域の皆さまの温かなご協力のおかげだと感謝しております。また、ご協力いただいた仕入先の皆さまにも感謝申し上げます。
これからも、「真心で築く信頼の和、安心を売ります具商デパート」をモットーに、さらなる発展のために努力し続けてまいります。


令和4年度 第29回具商デパート
11月18日(金)、19日(土)の2日間、第29回具商デパートが本校で開催され、合計4,427名のお客様にご来場頂きました。3年振りに来場制限なしでの開催となりましたが、お客様のコロナ感染対策へのご協力もあり、無事終えることができました。生徒は普段学習している商業科目の知識・技術を具商デパートで実践することで、多くを学びえることができたと思います。これからも「真心で築く信頼の和、安心を売ります具商デパート」をモットーにより良い具商デパートを目指して取り組んでいきます。


令和7年11月7日(金)・8日(土)の2日間、恒例となりました「第32回具商デパート」を開催いたします。
今年も多彩な商品をご用意しておりますので、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。なお、今年度から、全店舗で電子決済「PayPay」もご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
<お願い>SDGsの取り組みの一環として、マイバッグ持参のご協力をよろしくお願いします。


