2024年7月アーカイブ

R6体験入学について

| コメント(0)

9/10(火)・9/12(木)に具志川商業高等学校 体験入学を実施します。

詳しくはこちら

7/11・7/12、3年情報システム科では進路学習の一環として、沖縄職業能力開発大学校に行ってきました。内容は大学校の学校紹介や施設の見学、VRT就職支援やビジネスマナー講座の受講です。現在意欲的に進路活動に取り組む3年生にとって充実した内容で、進路決定に役立てる素晴らしい機会となりました。沖縄職業能力開発大学校の皆様、ご指導ご協力頂きありがとうございました。

IMG_4137.JPG IMG_4135.JPG

 7月13日・15日に行われた令和6年度 中・北部支部1年生バレーボール大会において、【準優勝】という成績を収めることが出来ました。来月行われる大会への良い励みとなり、今後も優勝を目指して日々練習に取り組んでいきます。応援していただいた保護者や関係者の皆様ありがとうございました!

Image.jpg 女バレ②.png

令和6年7月5日 リゾート観光科3年生が、川崎小学校4年生に勝連城跡ガイド実習へ向けた取り組みとして、うるま市の歴史や特産品、観光地、沖縄野の世界遺産について授業を行いました。

2川崎小.jpg 川崎小.jpg

令和6年度7月3日 リゾート観光科3年生が、小学生を対象としたガイド実習へ向けた事前学習の取り組みとして、勝連城跡にて実習を行いました。

うるま市文化財ガイドの会の皆様に勝連城跡のガイドを行っていただき、勝連城跡の特徴やガイドをする際のポイントなども教えていただきました。

ガイド1.jpg ガイド3.jpg 

        ガイド2.jpg

令和6年5月31日 リゾート観光科3年生が、沖縄職業能力開発大学校にて、レストランサービス実習を行いました。また、国際ホスピタリティ観光科の学生による、技能五輪の課題である高い接客サービス技術を見学しました。

体験2.jpg 体験1.jpg

職業理解ガイダンス

| コメント(0)

令和6年5月29日 リゾート観光科2年生を対象に、観光産業理解として、専門学校の講師である崎山聡美先生をお招きして職業講話(エアラインビジネスに関する職業について)を実施しました。

職業理解.jpg 職業理解2.jpg

 令和6年6月21日、沖縄県立総合教育センターにて、「第41回沖縄県商業高等学校英語スピーチコンテスト」が開催されました。本校からは4名の弁士が出場し、レシテーションの部において3年リゾート観光科の田場菜々美さんが最優秀賞(1位)、スピーチの部において3年リゾート観光科のデラクルズ メイさんが優秀賞(2位)、2年オフィスビジネス科の田原萌乃さんが優良賞(3位)になりました。おめでとうございます。

 なお田場菜々美さんは、9月15日に東京で開催される「第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト」に沖縄県代表として派遣されることとなりました。頑張ってください!

Image.jpgDSC_0074.JPGDSC_0089.JPG